長月@OSじゃなくてデスクトップの話題なので個人ブログに書きますね。葵です。
Mozilla Hacks見てたら素敵な記事が出てました・
WebIDE Lands in Nightly
https://hacks.mozilla.org/2014/06/webide-lands-in-nightly/
WebIDEがFirefox本体に組み込まれるそうです。
使い方はリンク先のビデオやGIFアニメを見るといいかと思いますが、ちょっとツールの出し方自体がわかりにくいのでちょっとだけガイドしときます。
WebIDEの出し方(2014/06/23時点のnightly向け)
- about:configでコンフィグデータベースを開く
- devtools.webide.enabledを検索する(webideで出ます)
- ダブルクリックするなどして値をtrueにする
- Tools > Web Developer > App Manager
で従来のアプリマネージャの代わりにWebIDEが立ち上がります。
後はシミュレータとかアプリの立ち上げ方が変わってたりデバッガの出し方が一時停止ボタンだったりして「ん?」なところはありますがだいたい従来のアプリマネージャと大きく変わらない感覚で使えると思います。
個人的にはシミュレータマネージャ画面がナイスでした。