今月の購入予定
みなみけ(2)
桜庭コハルなんとなく好きです。
なんとなくな感じの内容がとてもなんとなく好きです。
史上最強の弟子ケンイチ 18
今買ってる中ではトップクラスにオススメ。
典型的を通り越して過剰なまでのビルディングロマンス。わかりやすくていいです。
鋼の錬金術師12
オススメだとかなんとかは言わずもがな。
映画にまでなっちゃってるのでうち見てる人なら知らない人のが少ないでしょう。長月も読んでんだぐらいに思っといてください。
東京赤ずきん3
ぢつはエロ漫画家時代から微妙に好きだった玉置勉強の一般誌連載物。
なんか一般誌向けでもアレな内容ですけどね。モロじゃないだけで。
SYNTHIA THE MISSION 2
TYPE-MOON系アンソロで見かけた事あるなーと買ってみたら割と面白かった物。
2巻出るまでに1巻売ってなかったら2巻買おうと思ってたんですが、なんかこないだの一世売却の時にも1巻が生き残ってたので買う事に。
鉄壱智2
なにげになるしま好きです。
もうちょっと展開がはやかったらなーとか思ったりもしますがね。ていうか原獣文書と少年魔法士終われるんですか?(´Д`;)
プラネットラダーみたいなグダグダ感溢れる終わり方は嫌ですよ?
NHKにようこそ!4
ヲタ物好きです。アキハバラ奮闘記とか買ってるぐらいですから嫌いなはずありません。
NHKにようこそも中々後味悪くて好きなのです。自虐的ですね。
年上の彼女3
これまたエロ漫画家時代から注目の甘詰留太が描く一般誌向け漫画。
やっぱりアレなんですけどね。モロじゃないだけで。
この人の絵好きだったはずなのに最近なんか気に食わない感じがするので今回で打ち止めの危険も。
原獣文書8
今月のなるしま第二弾。今月なるしま二冊出るので買い忘れてた物をついでに。
ゼロの使い魔〈4〉誓約の水精霊
ゼロの使い魔 (5) トリスタニアの休日
気が付けばなんだかんだでラノベ読んでる長月です。
なんか最近お気に入りのゼロの使い魔シリーズ。今月でそろえようと四巻五巻を購入です。
巻数で見ればそろそろ終わっても良い頃なんですけど、主人公は現代に帰れるんでしょうか? 三巻時点ではそんな兆候全く無しなのでちょっぴり気になります。
解きながら学ぶC言語
新人……ではないんですけど、技術力に不安の残る同僚を鍛える為の教材として選ばれた一冊。
新人なのはこっちなんですがいつの間にか教育係だったりフォロー役だったりムードメーカだったり即戦力だったり八面六臂の大活躍です。いや、ベテランさん達がフル稼働中でよそ事出来ないからほんの少しでも手が開いてる長月が使われてるだけなんですけどね。だから手なんてあいてねぇってば! こっちもいっぱいいっぱいだってば!!(#゚Д゚)ノ彡☆バンバン
ソフトウェア職人気質―人を育て、システム開発を成功へと導くための重要キーワード
なんだか最近言語とかテクニックとかアルゴリズムとか研究系の本よりもこういったプロジェクト管理とか設計とかの方面に興味津々です。
いやまあ下っ端PGの長月には縁遠い世界なんですけどね。いつかはこれらを駆使すべき立場になる予定なので今の内に勉強をと。
ていうかこういった本はマクロな立場で書かれてますけど、書かれているのはプロジェクトを上手く運ぶ方法なんですから、当然個人単位のミクロな状況にも使えるテクニックや考え方なんてのもあるんですよね。そう言う個人で適用できるテクニックとかを吸収して仕事の効率を上げていくのも一法ですよね。
OK、納得した。値段は見ない。
……orz
例によってAmazonで補足出来ない物もある訳ですがリンクはまた後日って事でタイトルだけ覚え書き。
少年魔法士13 なるしまゆり
真月譚月姫3 佐々木少年