新年に入ってはじめて2ch棋院にお邪魔した。
何か9路の大会やってるらしい。そう言えばyyzさんとこの日記に書いてあったかも。
とりあえずERで一局打つ。
1k下の人に挑んだらなにやらへにょらーの方。まぁへにょらー苦手でも無いしいいや。
序盤右下星から一間バサミ両小ゲイマガカリの展開。ツケにハネたらなんかノビた。定石外れだけど咎め方良くわかんね。仕方ないので相手が打たなかった所を打つの法則でツギ。
すると白石にくっついた石から動いてきたのであ~戦い好きか~。なんかやだぽ~と思いつつ一旦ハサんでから下辺側味のこりを見つつ逃げ逃げ。何かよく解らない競り合いに。
中央でなにやら生きを見たところで攻めに入ろうとして失敗_| ̄|○
まぁいいですよ、右上確定したし(つД`)、
仕方ないので下辺ウチコミ。もはや確定地に見える所をむりっぺーサバキで中と繋がる。
左上放置だったのを黒カカリ、しかしカカリっぱなしで放置。当然咎めに行ってみる。
何だか妙に抵抗してくる。戦い好きは良いけど守るところ守れよ、おまい二桁じゃねーのか?
利きを利用しながら包囲網完成。遅れてた地合いが一気に白勝勢に。
ぐりぐり大ヨセ。あぁ、これで三十目は勝った。と思ったら右上侵入。イヤそれ無理。
きっちり殺して多少締め付けられただけで済ます。
その後だらだらと小ヨセ、結果38.5目勝ち。
年内初勝利、幸先良いぞヽ(´ワ`)ノ
はじめまして。
「拡張が欲望を呼び、欲望が拡張を呼ぶ / 手段と目的を取り違えた上にその方が楽しくて始末に負えない現状」これは典型的なパターンですね。こっちの世界ではむしろ「美徳」とされていることなので、より磨きをかけられることを期待しております(^^
あ、ども。hidewさんも見て下さってたんですね、有り難う御座います。
> こっちの世界ではむしろ「美徳」とされていること
ぇ~? PGの美徳は「短気・傲慢・怠惰」ですよw 特にPerl遣いは。何せ尊師ことラリー・ウォール先生自身が仰ってることですから(´∀`)
でもまぁ腕は磨きたいと思ってます、囲碁共々頑張ります。
「拡張が欲望を呼び・・/ 手段と目的を取り違え・・」の究極的存在が Lally Wall 尊師なのでは(^^; 「短気・傲慢・怠惰」はその教えの一部です。
詳しいことは近日中に私のブログで書く予定です。
ラリー尊師も大概ですが、究極と言えばストロウストラップ先生、プリューガー先生をはじめとするC++標準化委員会の先生方な気がしないでもないです。
ラリー尊師も負けてないんで至高の存在として競い合って貰いませう(´∀`)
#つか正直C++もPerlもいい加減カオス過ぎですよね(´・ω・`)