http://htffmpegx.seesaa.net/article/5775733.htmlでLinux スキルチェックをやってるのを見て話のネタにやってみた。
長月は Linux をほとんど触った事が無く、一応インストールしてみた事のある FreeBSD とか Cygwin なんかも真面目に触ってなかったので、まあ20点取れたら良い方なんじゃないかと思ったんですが、意外と31点も取れてしまってビックリしました。
以下結果。
Red Hat Linux 基本コース(RH033)
Topic | Evaluation | Score |
---|---|---|
基本的なファイルシステムとファイルのコマンド | 良く理解している | 3 |
Linux ファイルシステム構成 | とても良く理解している | 4 |
パーミッションと属性 | 良く理解している | 3 |
フロッピーディスクの操作 | あまり詳しくない | 1 |
vi と vim エディタ | 良く理解している | 3 |
正規表現 | あまり詳しくない | 1 |
標準入出力システム | 良く理解している | 3 |
プロセスの制御 | とても良く理解している | 4 |
クライアント側の暗号化コミュニケーション | あまり詳しくない | 1 |
bash コマンドラインのショートカット | あまり詳しくない | 1 |
シェルスクリプトの作成 | とても良く理解している | 4 |
タスクの自動化 | 良く理解している | 3 |
しかしまあ自分で弱いと思ってる所がしっかり指摘された感じの結果です。以外だったのは正規表現ぐらいですかね。
まあ長月がまともに扱える正規表現って Perl 互換だけですからねぇ。sed とか awk とか触った事ないですしね。いやでも grep ぐらいは使えって言われそうですねw
まあちょっとでも触れた事のある方は腕試しにどうですか?