Exceptional C++が届きますた。
これで気になってるC++本コンプまで二向聴。
Exceptional C++を読み終わったらEfficient C++かBoost本かSTL標準講座を買うつもり。
どれにしよう?(´ワ`)
その前に目の前の本をちゃんと読め? おっさる通り……orz
会社ブログで書けないあんなことやこんなことを書いちゃいますよ
Exceptional C++が届きますた。
これで気になってるC++本コンプまで二向聴。
Exceptional C++を読み終わったらEfficient C++かBoost本かSTL標準講座を買うつもり。
どれにしよう?(´ワ`)
その前に目の前の本をちゃんと読め? おっさる通り……orz
何でもいいから作って~.いいものなら評価してくれる人は必ず出てくるものかと.
何でもいいから作れるほどのじつりきないので困ったものですが。
それを棚に上げてもそれなりに作りたいもの作らないと完成までモチベーション続かないので考えどころなのです(´・ω・`)
創作ということに妙な価値を見出してしまうのは私も同じです。SONY, HONDA は大好きだけど、役所や銀行は嫌い、って感じで、万事がこの調子. で私もやっぱりヲタク気質かな(笑)
もし、作れるなら囲碁関係のスクリーンセーバーとか学習プログラムとかはどうでしょうか?
要望やアイディアはいっぱいあります。ちなみに言語は Java なら、ひな形となるような公開されたソースもいろいろ手に入ります。
どもどもhidewさん、ご無沙汰です。
学習プログラムって言うとやっぱり定石書の代わりになったりするものとかですかね? なんかそう言うのは特にプログラム作らなくてもSGFファイルにしてそこらのSGFビューアで見ろって感じでも無問題な気がします(´・ω・`)
と言うか紙媒体の物に勝てる気がしません(´・ω・`)
詰碁なんかだとすでにhidewさんが迷宮で使われてる様な物がありますし……
別に車輪の再発明を嫌ってるわけではないんですが、既に自分が満足する出来の物があったりするとやる気が出ないのです(´・ω・`)
そこらの奴だとここがねぇって所があれば言ってもらえれば参考にしてみます。
「既存のもので満足できる」とか「紙媒体の物に勝てる気がしません」とか、今までのハッカー気質な投稿内容からすると少し意外でした(^^;
やはり、自分の欲しいものからアイデアを練り上げるのが基本です。アイデアがない=作る必要がない ってことでは・・・
やっぱり自分が興味持たないとやらないっていうヲタク気質の強い人なので、特に興味がなければ使ってるものに特に不満が無いと作らない人なんですよね。逆に興味が出れば改造とか改良と無縁の、素直にコピーしたほうが世のためになるような車輪の再発明もします。
結局のところ気分屋って事ですか(´・ω・`)